先輩の声

田原組への入社を決めた理由
前職の給料面で悩んでいるとき、友人に相談したところ「良い会社」だと紹介してくれたきっかけがあり、田原組への転職を決めました。
給与面だけでなく、入社後に感じた会社の好きなところは、人間関係がとても良く楽しい会社である点です。また、社員の成長を応援してくれる会社であることです。
どんなときにやりがいを感じるか

自分が製作した配管が、現場にキレイに取り付けられた時にこの上ない達成感を感じます。
組み合わせが複雑だったり、角度調整が難しい配管製作が上手くいったときにも一段と成長できたような気持ちになります。
また、入社から数年経ち後輩スタッフもいるなかで上手くチームをまとめられた時にも、また別のやりがいを感じています。
これからの目標は?
まずは親方になること。そして頼りになる存在になること。
そのために、目の前のお仕事からコツコツと経験を積み重ねていきたいと思います。

田原組への入社を決めた理由
私の前職は介護職をしていましたが、手に職をつけたいと転職を考えており、知人や家族に相談をしたところ、配管やタンクの組立、加工、溶接ができると教えてもらったのが田原組でした。
工場を見学させていただいたところ、大きなタンクや配管を製作、溶接をしているところを目の当たりにして「自分でも造ってみたい!」と思い、入社を決めました。
入社後に驚いたのは資格支援制度にて資格の受講費が全額負担してもらえるところでした。
未経験で入社しましたが仕事内容や溶接練習も丁寧に教えてもらえるところや、スタッフ同士も年齢関係なく仲が良く職場環境が整っているなと実感しています。
どんなときにやりがいを感じるか

今までうまくいかなかった溶接が綺麗に仕上がった時や、スタッフ間で連携をとり、チームワークでひとつの製品を完成させたり、現場作業でお客様にお褒めの言葉をいただいた時に達成感を感じています。
これからの目標は?
これからは経験を積み重ねる上で、知識と技量はもちろんですが、お客様や田原組の皆さんに信頼を持ってもらえるように人間性を鍛えていきたいと思っています。
また近い将来に親方として仕事を任せてもらえるよう日々鍛錬していきたいと思います。
入社後自分自身に変化は感じますか?
私の人生にはこれまで幾度となく試練や困難があり、自分らしさを見失ってしまう事もありました。
しかし田原組に入社してからスタッフの皆さんの温かい気持ちや、素直に思いを伝える事の大切さを実感しました。
今では「自分らしさ」全開で仕事もプライベートも充実しています。

入社後の会社の印象は?
野崎:入社前は"会社"と聞くと「堅苦しい」とイメージしていましたが、実際に入社してみると若いメンバーが多く、アットホームな雰囲気でとても居心地が良く感じています。
古賀:年齢関係なく社員一人一人の仲が良いです。自身も出席している若手会議などがあり、社員同士で話し合う機会も多くコミュニケーション能力も高められ、人としても成長できる会社だと思います。
入社後、自分自身に変化は感じますか?

野崎:元々人と話すことが得意ではなかったのですが、先輩・後輩など色々な人と話しているうちにどんどん話せるように変わってきたかなと感じています。お仕事をするなかで、技術力はもちろんのこと、コミュニケーション力の向上も大切にしたいと思います。

古賀:物づくりに携わっている職種なので、プライベートの時でも街中の建造物に関心を持つようになりました。世の中に流通している色々な商品も、元を辿っていくと自分の仕事も役に立っているのかなと思うと、嬉しくなりますね。
また、力仕事も多いので筋肉もついてきました!
これからの目標は?
野崎:今以上に先輩方のように上手に仕事ができるようになり、これから入社してくる後輩に今度は自分が手本となれるようになりたいです。
古賀:親方になるのが目標です。その為には日々努力をし、「古賀にこの仕事を任せて良かった!」と思っていただけるようになりたいです。